2021.03.18

ドリップバッグコーヒーを美味しく淹れるコツと手順

お湯を注ぐには、注ぎ口の細いドリップ専用の"ドリップポット"が
ベストですが、急須や注ぎ口付きのメジャーカップでも代用できます。

ドリップバッグとは、1杯分のコーヒー粉が詰められたフィルターバッグのこと。
カップにセットしお湯を注ぐだけで、本格的なドリップコーヒーが淹れられるという優れものです。
コーヒーミルやドリッパーなどの抽出道具を持っていない方だけでなく、毎回のドリップ作業がちょっと手間だと感じている方、急な来客にスムーズに美味しいコーヒーを出したい方、アウトドアシーンで手軽にコーヒーを飲みたい方など。。。オススメシーンは多岐にわたります。
今回は、そんなドリップバッグコーヒーの美味しい淹れ方をご紹介します。

ドリップバッグコーヒーを美味しく淹れるコツと手順

手順 

1. ドリップバッグのキリトリ線に沿って封を開ける
2. 引き手をカップのフチにかけて固定する
3. お湯を注いで20〜30秒蒸らしたのち、数回に分けてお湯を注ぐ

美味しく淹れるコツ

・ カップにドリップバッグをセットしたら、コーヒー粉の表面を平らに"ならす"
・ 最初にお湯を注ぎコーヒー粉を湿らせたら、20〜30秒蒸らす
・ お湯はなるべく細く一定量に注ぐ
お湯を細く注ぐための道具として使えるもの

お湯を注ぐには、注ぎ口の細いドリップ専用の"ドリップポット"がベストですが、持っていなくても大丈夫! 急須や注ぎ口付きのメジャーカップでも代用できます。
今回は「急須」を使ってドリップバッグコーヒーを淹れる動画をご用意しました。
ドリップポットをお持ちでない方もぜひ参考にしてみてください。

ギフトにもオススメ! A day in the coffeeのドリップバッグ

ドリップバッグはギフトとしてもオススメです。
友人への手土産にコーヒーを渡したいけど、「ドリッパーは持っているかな?」「ドリップの手間を考えるとコーヒー豆を贈るのは負担かな?」など、コーヒーギフトを贈るのに心配になったことはありませんか?ドリップバッグなら、そんな心配はいりません。また、コーヒー好きの人にドリップバッグコーヒーは物足りないのでは?といった心配も不要です。
A day in the coffeeのドリップバッグは、当日焙煎したての新鮮な豆を1パックずつ丁寧に封入してお作りしており、コーヒー好きの方にも「美味しいコーヒーを楽しんでください!」と、自信を持って贈ることができます。
お世話になっているあの方へのプチギフトぴったりのドリップバッグ10PC、ぜひご利用ください!

ドリップバッグ10PC

  
written by :   Nobuhiro Yuge

A day in the coffeeコーヒー診断coffee analysis

3つの質問に答えるだけ!
30秒であなたに合うコーヒーが
見つかります。

質問

あなたがコーヒーを
飲むシーンは?

質問

コーヒーを飲むときに
食べたいものは?

質問

コーヒーの飲み方は?

結果を見る

診断に失敗しました。再度お試しください。


もう一度診断する

LIGHT BLEND[ ライトブレンド ]

<ブレンドの内容>

ブラジル
グアテマラ

<特徴>

甘みのあるバランスの良いブラジルに、グアテマラの果実感をブレンド。ライトな口当たりで、飲みやすいブレンドに仕上げています。酸味はほとんどないにもかかわらず、すっきりとした飲み口が特徴です。朝の目覚め時や考え込んだ後の休憩時間に、頭をリフレッシュさせたい時などに最適です。


購入する
もう一度診断する

MEDIUM BLEND[ ミディアムブレンド ]

<ブレンドの内容>

ブラジル
コロンビア
タンザニア

<特徴>

ボディーのあるブラジルの豆を基軸に、風味豊かなティピカ種のコロンビア、隣国ケニアの豆を思わせるタンザニアでキリッとした果実感を加え、ほどよい苦味の中にも華やかさを感じるブレンドに仕上げました。程よい苦味とボディーのある口当たりは、甘いお菓子などのお供や、コーヒーを飲みながらじっくりした時間を過ごしたい時などに最適です。


購入する
もう一度診断する

STRONG BLEND[ ストロングブレンド ]

<ブレンドの内容>

インドネシアマンデリン
ブラジル

<特徴>

古き良き喫茶店には必ずといっていいほど存在している深煎り豆のコーヒー。深い焙煎にも十分応えてくれるインドネシアのマンデリンを軸にしたブレンドです。マンデリンの潤沢な油分が、苦味の中にもほのかに甘みを感じさせてくれます。


購入する
もう一度診断する