コーヒー豆知識
ドリップに使う道具たち

ハンドドリップでコーヒーを美味しく淹れる手順

上から注ぐ量とドリッパー下部の穴から落ちる抽出液の量が同量となるように注意し、注ぐお湯の細さを均一に調整します。

ここでは、当店焙煎室でも使用している三洋産業の「スリーフォードリッパー」を使った淹れ方をご紹介しています。ドリッパーによってペーパーフィルターの形状やお湯の落とし方なども違ってきますので、お持ちの器具と相談しながら試行錯誤してみてくださいね。

正しいハンドドリップの手順

1. お湯を沸かし、ドリップポットに注ぐ 

温度は90度前後がベスト。別のやかんなどでお湯を沸かしたあと、ドリップポットにお湯を移すことで温度が下がり適温になります。焙煎度合い(浅煎り、深煎りなど)ごとの最適な温度については最下部の表を参考にしてください。

2. コーヒーミルでコーヒー豆を挽く  

当店ではコーヒー1杯(180cc)の容量に対し、豆は15gが目安。挽き具合は「中挽き」ですが、ここは好みで調整しましょう。コーヒーを粉の状態で買う場合はこの工程はいりませんが、飲む直前に豆を挽いた方が香り高いコーヒーを楽しむことができます。

3. ペーパーフィルターをドリッパーにセットする

ペーパーフィルターの側部と底面部の折り目が互い違いになるように折り目をつけます。ペーパーを広げ、折り目をしっかり伸ばし、広げたペーパーをドリッパーに密着させるようにセットします。

4. ドリッパーにコーヒー豆を入れて ”ならす"

挽いた豆を、ペーパーフィルターをセットしたドリッパーに入れます。その後、ドリッパーの側面をトントンと叩いて、粉の上面が平らになるよう ”ならし” ます。これをレベリングといいます。

5. 少量のお湯を注いで蒸らす

粉が全体的に湿る程度(ドリップポットで2回し程度)の湯量を注ぎます。豆が膨らみ始めてからしばらくして、ポタポタとサーバーに落ちる状態がベストです。そのまま30秒ほど時間を置いて蒸らします。

6. 抽出を開始する

ドリッパーにお湯を注ぎます。ポットは回さず、真ん中にそのままお湯を落とし続けます。上から注ぐ量とドリッパー下部の穴から落ちる抽出液の量が同量となるように注意し、注ぐお湯の細さを均一に調整します。

7. 抽出を終了する

目標の量が抽出できたら、ドリッパー内に残っている抽出液が全て落ち切る前に、ドリッパーをドリッパーサーバーから外します。これで抽出完了です。
※ポタポタがなくなるまで全てを落としきると、雑味もいっしょに落ちてしまいます。
最後に、焙煎度合い別のお湯の温度(目安)をご紹介しておきます。
▼焙煎度合い別のお湯の温度
-------------------------------------
浅煎り     92〜93℃程度
中煎り     90℃程度
深煎り     80〜85℃程度
-------------------------------------
他の記事も読む