2022.08.20

焙煎士が選ぶオススメ豆『OWNER'S PICKS(オーナーズピック)』

シングルオリジンコーヒーを焙煎士のオーナー目線で仕入れ、
その豆に合わせた最適な焙煎度合いでご用意しています

コーヒー豆のバリエーションの多様性

コーヒー豆のバリエーションは驚くほど多く、その種類は無限です。
農作物であるコーヒー豆の産地は約70カ国にものぼり、育つ土地の土壌環境や気候条件、精製方法によって、豆の持つ特徴は大きく変わるためです。
コーヒー豆が日本に輸入されてくるときは、複数の産地エリア(農園)で栽培された豆が混ぜられた状態で ”国もしくは国のなかのエリア単位(例:グアテマラ、マンデリン等)で1つの銘柄表記となっているのが通常です。
しかし、これでは栽培方法などの違いによる農園ごとの "特徴" があったとしても、それらは中和されてしまい、農園独自の豆の個性を味わうことができません。

単一農園で栽培されたコーヒー豆「シングルオリジン」

そこで、最近注目を浴びているのが、単一農園で栽培されたコーヒー豆 「シングルオリジン」です。
農園単位のまとまりで1つの銘柄となるため、コーヒーチェリーの栽培方法や収穫方法、コーヒー豆に精製する方法まで、100%その農園独自の管理方法で作られたコーヒー豆になります。
焙煎すると、その産地の特徴が強くよく出るコーヒーが多く、焙煎後の香りが強かったり、抽出後のコクの違いなども十分に凝縮されている印象ですね。
世田谷通りにある焙煎室の様子

当店焙煎士が選ぶシングルオリジン豆『OWNER'S PICKS』

当店では、そんな シングルオリジンコーヒーを焙煎士のオーナー目線で仕入れ、その豆に合わせた最適な焙煎度合いでご提供する『OWNER'S PICKS(オーナーズピック)』をご用意しています
ただし、単一農園での括りとなるシングルオリジンコーヒーは一般に収穫量が少なく、数量に限りがあるため、入荷は不定期。数量も入荷した在庫分だけとなります。
数や時期に限りがあり、場合によっては一生に一度しか飲めない可能性もあるシングルオリジンコーヒー。今しか飲めない貴重なコーヒーを、ぜひ味わってみてください!
オーナーズピック

A day in the coffeeコーヒー診断coffee analysis

3つの質問に答えるだけ!
30秒であなたに合うコーヒーが
見つかります。

質問

あなたがコーヒーを
飲むシーンは?

質問

コーヒーを飲むときに
食べたいものは?

質問

コーヒーの飲み方は?

結果を見る

診断に失敗しました。再度お試しください。


もう一度診断する

LIGHT BLEND[ ライトブレンド ]

<ブレンドの内容>

ブラジル
グアテマラ

<特徴>

甘みのあるバランスの良いブラジルに、グアテマラの果実感をブレンド。ライトな口当たりで、飲みやすいブレンドに仕上げています。酸味はほとんどないにもかかわらず、すっきりとした飲み口が特徴です。朝の目覚め時や考え込んだ後の休憩時間に、頭をリフレッシュさせたい時などに最適です。


購入する
もう一度診断する

MEDIUM BLEND[ ミディアムブレンド ]

<ブレンドの内容>

ブラジル
コロンビア
タンザニア

<特徴>

ボディーのあるブラジルの豆を基軸に、風味豊かなティピカ種のコロンビア、隣国ケニアの豆を思わせるタンザニアでキリッとした果実感を加え、ほどよい苦味の中にも華やかさを感じるブレンドに仕上げました。程よい苦味とボディーのある口当たりは、甘いお菓子などのお供や、コーヒーを飲みながらじっくりした時間を過ごしたい時などに最適です。


購入する
もう一度診断する

STRONG BLEND[ ストロングブレンド ]

<ブレンドの内容>

インドネシアマンデリン
ブラジル

<特徴>

古き良き喫茶店には必ずといっていいほど存在している深煎り豆のコーヒー。深い焙煎にも十分応えてくれるインドネシアのマンデリンを軸にしたブレンドです。マンデリンの潤沢な油分が、苦味の中にもほのかに甘みを感じさせてくれます。


購入する
もう一度診断する